カブトムシの壺

消しゴム付き鉛筆

離乳食を作るなどをしている。

 

今、生後9ヶ月の娘が家にいる。

 

基本的に大変なことばかりなのだけど、その中でも一番大変なタスクは何かと妻に聞いたところ、「離乳食」と返ってきた。

 

確かに考えてみると、普段の大人2人分の食事プラス離乳食を作るとなると、料理も洗い物も2倍になる。更には食べさせるというタスクも生まれる。それが一日の中に3回もあるので、結構しんどいのだ。

 

なので、土日になるべくまとめて離乳食を作って、それを冷凍して一回分で小分けにしてあげることにした。それで料理をする回数は減らせる。

 

基本的に離乳食というのは野菜と肉を細く切ったものを炒めて、だしを足して水で煮た後に水溶き片栗粉を混ぜればそれなりになるので、そのようなものを主に作っている。

 

 

美味しそうに娘がもりもりと食べると、とても嬉しい。大きくなったら、「俺が料理作って食べさせてたんやで」って絶対言おうと思っている。

幹事などをした。

 

 大変お世話になった先輩が、この度、次の職場で新しいチャレンジをされるということで、その送別会の幹事などをした。

 

 今の会社では初めての幹事ということで、ちょっと大変だったのもあったけど、何とか無事に終わって良かった。

 

 こういう何かを取りまとめる仕事は嫌いではないし、寧ろ向いているのだと思う。前職では、よくリーダーとか取りまとめを行う役割をしていて、それなりに上司などにも好評を頂いて、するりするりと社内調整などが上手い人になれていたと思う。

 ただ、そういう器用貧乏な自分が嫌で、また今後のキャリアパスのことも考えて、若いうちにエンジニアとしての腕を磨こうと思い、自分は今の会社に転職した。

 

 でも最近、逆にどこか「エンジニアらしくあろう」、「技術のこと以外はやらないようにしよう」と気持ちが強張ってしまって、そういった良い面の自分を殺し過ぎていたのかもしれない、と反省した。だから、何が言いたいかというと、もっともっと自分の好き勝手に、自分が楽しいようにやろう、と。

 

 これからはそうする、と今決めた。

SnapHelperを使う

 

 

バタバタしてて2週間経ってしまったけども再開。

 

Android DevelopersのSnapHelperの項目を読みつつ、やっぱりサンプルが欲しいなと思って調べてたらとても良い記事が見つかった。

 

Using SnapHelper in RecyclerView – Mindorks

 

とりあえずこれ通りに実装したら、思う通りの動作をするようになった!!凄い!!ただ、中身がどのように動いているのか掴めていないので、それらを読んでいく。

 

読書してこ

 

突然「毎月3冊くらいは本を読もう。活字を読もう!!」と思い立ったのでそうすることにした。

 

12月はとりあえず先輩にお勧めされたこれと、 

ノンデザイナーズ・デザインブック [第4版]

ノンデザイナーズ・デザインブック [第4版]

 

 

読みかけていたこれと、

理科系の作文技術 (中公新書 (624))

理科系の作文技術 (中公新書 (624))

 

 

どこにも売っていないのだけど、もしどこかで見つかれば深津さんが紹介していたこれも読みたい。

理解の秘密―マジカル・インストラクション (BOOKS IN・FORM Special)

理解の秘密―マジカル・インストラクション (BOOKS IN・FORM Special)

 

 

ペパボでは、先輩から「これ読むと良いよ」と良書を人に勧める文化みたいなのが根付いていて、半年もいると読みたい本だらけになっていく。

 

という訳で、「読みたい」と思いつつ読まないみたいな状況はダサいので、コツコツと読んでいく。

11/28(火)

 

・ここ1週間くらい子供のあれこれで、会社を休んだりしながらバタバタしてた。

 

・毎年、子供の頃からそうだけど、秋とか冬とかになるとちょっと気が滅入ってる感じがする。意味もなく。多分、日光を浴びなくなるせい。ちょっと運動したりして対策を。

11/23

勤労感謝の日だった。

・なんか漠然とこの半年を振り返ったり、今後どうしようって考えたりした。子供に合わせて色々なことに対応するのが精一杯だったのだけど、少しずつだけど自分のことを考える余裕が出てきたかもしれない。