カブトムシの壺

消しゴム付き鉛筆

Macのターミナルで時間のかかるコマンドが完了したら通知をする

 

Androidアプリのビルドは時間がかかる。

(今、触ってるアプリだと2分30秒くらいかかった。)

 

f:id:namaninotiteti1026:20171121131233p:plain

 

コマンドが完了したら通知してほしい。

 

・・・

 

調べたら、あった。

 

 

手順通り、インストールした。(Macです)

$ brew install terminal-notifier

 

Androidのビルド+端末にインストールが完了したら通知して欲しかったのでこんな感じでaliasを設定した。


$ alias gri='./gradlew installDebug && terminal-notifier -message "美味しく焼けました〜!"'

 

f:id:namaninotiteti1026:20171121131536p:plain

 

出た〜。

 

 

もっともっと良い感じに出来るぽい↓けど、僕的には満足なのでこの辺で。

 

 

(参考)

Macのターミナルで時間のかかるコマンドが終わったら通知を受け取る方法 - Qiita

GitHub - julienXX/terminal-notifier: Send User Notifications on macOS from the command-line.

土日

 

毎週、土日は子供の色々なことをしている内に終わってしまうのだけど、ちょっと頑張って生活の楽しみ展に行ってきた。

 


楽しかった。素敵なお店ばかりでした。

 

東京、一歩外に出るとこういう楽しいことばかりで、エネルギーがある人にはたまらんだろうなと思う。

Viewの構造を明らかにする

 

 

これの続きを粛々と。そういえば、@hisaichi5518先輩から「HierarchyViewer使えばViewの構造が分かるよ〜」とアドバイスを受けたので、それを試していた。

 

Viewの構造を丸見えにするHierarchy Viewerの使い方 - Qiita

 

後、調べていたら、`adb shell dumpsys activity top`でもLayoutの構造が分かることも知った。コマンドラインで動くし早いので、こっちでも良いかもと思った。

 

分解してみると、実装には明示的に含んでいないけど、実は挟まっているレイアウトがあるとかも知れて勉強になった。

 


 

 

Snappingを実現出来るようになりたい!!


これのことです。

 

前々から「Google Playのアプリって凄くAndroidっぽいよなぁ〜」と思っていて、「レイアウトとかシュシュっと組めるようになりたいなぁ〜」とも思っていたので、その思いをがっちゃんこして、「Google Playっぽいデザインのアプリを作っていこう!」と決意を致しました。

 

その足がかりとして、あのカードビューっぽいアプリの要素が横にスクロールするやつ(Google Playアプリを見れば分かりやすい)を作ろうと思い立ち、行動を開始しました。

 

 

とりあえず大分前に作ったRecycler Viewの雛形があったので、これを基に実装を進めていくぞい。

リーダブルコードを読んだ(2回目)

 

リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)

リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)

 

 

 

リーダブルコードを読んだ。二回目。

 

プログラミングを本格的に仕事にする前に一度読んだのだが、ちゃんとプログラミングを仕事にしてから半年が経った今、もう一度答え合わせをしたくなったので、読んだ。

 

前よりもしっくりきたとこは、第三部の「コードの再構成」"無関係の下位問題を抽出する"のとこ。

 

関数やコードブロックを見て「このコードの高レベルの目標は何か?」と自問する。

 

これ、凄く凄く大事なこと。コードはあくまで問題解決の手段。そのコードが直接的に問題を解決するコードでないなら、抽出して汎用化出来るはず。

 

半年間の答え合わせのため、と思って読んだけど、全然書物と感覚がずれているところなどはなかったので、次は具体的な解決手段をもっともっと学ぼう。

レイアウト関連の今日のtips

画面の向きによってレイアウトを変える方法

  • 縦向き用、横向き用のレイアウトとして分けて用意したい場合は、res配下にlayout-landフォルダを作成し、layoutフォルダと同名のファイル名のレイアウトファイルを置く。

参考 : リソースの概要 | Android Developers

回転時にActivityを破棄させない方法

  • 以下のように、破棄させたくないActivityの android:configChanges 属性に、orientaiton | screenSizeを追加してあげる。

AndroidManifest.xml

<activity android:name=".MyActivity"
          android:configChanges="orientation|screenSize"
          android:label="@string/app_name">

参考 : 実行時の変更の処理 | Android Developers