カブトムシの壺

消しゴム付き鉛筆

はてなブックマークのChrome extensionが良いよ。

 

結論

技術的な情報収集に役立ちます。

まだ入れてない方は、入れましょう。

 

良いところ

  1.  その記事の情報の見られてる度合いが分かる。
    Qiitaだったら、いいね数である程度分かるのですが、個人ブログだったら分かりません。でも、はてなブックマーク拡張を使うと、ブックマーク数が分かります。

  2.  自分がブックマークした記事も分かる。
    過去に見た記事も分かるようになります。

こんな感じです。

f:id:namaninotiteti1026:20170801232039p:plain

 

 

 

 

「AX アックス | 伊坂幸太郎」を読んだ。

 

AX アックス

AX アックス

 

 

最近、小説とかあまり読んでなかったのですが、伊坂幸太郎作品の「グラスホッパー」、「マリアビートル」に続く殺し屋シリーズということで、どっちの作品も大好きだったので、読みました。面白くて、半日で全部読み終えてしまった。

 

主人公の「兜」は一流の殺し屋なんだけども、良きパパで、終始あったかい気持ちになりながら読み進められた。

 

あと、タイトルにもなってる「蟷螂の斧」って良い言葉よね。「GIANT KILLING」とかもそうだけど、そういう弱者が強者に一矢報いる話、大好きです。

 

RxLifecycle、調べたことメモ(1)



  • RxLifecycleは、RxJavaのObserverをAndroidのライフサイクルにバインドすることで、メモリリークやクラッシュを回避するためのライブラリ

  • Androidは通信処理をメインスレッドで行うことが出来ない。そのような非同期処理はAsyncTaskを使う。その際に、Callbackを使って結果に対しての処理を書くが、そのCallbackを使うときにActivityやFragmentが破棄されているとクラッシュする。

  • そこで、RxLifecycle

  • RxJavaの処理をAndroidのFragmentやActivityのライフサイクルにバインドすることで、そのライフサイクルのタイミングで処理を中断したりする。

 

  • RxJavaのcomposeメソッドで呼び出されるonCreate - onDestoryといった始まりと終わりに対応したライフサイクルで破棄されるbindToLifecycle、任意のイベントにバインドするbindUntilEventがある。

 


参考URL

7/28の日記

今日は技術的にいっぱい学んだことがあったのですが、凄く眠いので、ブログを書くのを諦めて寝ます。メモは残しているので、書くのは明日にします。

 

何も書かないのもあれなので、今日食べたものを書いて、おやすみします。

(これからは、書くことがない時やホントに眠い時はそういうルールで。)

 

今日の朝ごはん

・ご飯

・鶏がらスープ

・キムチ

・卵焼き

・オクラ

 

今日の昼ごはん

・ご飯

・ハンバーグ

・唐揚げ

・梅干し

・ひじきの煮物

・オクラ

 

今日の晩ごはん

・ごはん

・冷しゃぶ(豚肉、もやし、レタス、オクラ)

・トマト

 

 

Macでウィンドウを片側半分に寄せる

MacにはWindowsのようにウィンドウを片側半分に寄せるショートカットキーがありません。しかし、「ShitIt」をインストールすると、「cmd + →」を押下するだけでウィンドウを画面の右側に寄せたりすることが出来ます。また、キーバインドをカスタマイズして、他のキーバインドと被らないようにすることも可能です。

 

 

挙動としては、こんな感じです。

 

f:id:namaninotiteti1026:20170727230153g:plain

 

 

例えば、拡張した外部ディスプレイの画面に、ブラウザの画面を写す時にもショートカットキーですぐに写すことが出来るようになります。画面をつかんで、ニュル〜とやっている人が多いので、こんな便利なソフトもあるよってことで紹介してみました。