カブトムシの壺

消しゴム付き鉛筆

Processingを触ってみた

今日の朝、唐突にアートをしたい気分になったので、何かそういうものを表現できる言語とか無いかをヤホーで調べてたら、"Processing"というものがあることを発見した。

 


"Processing"は図形とかを簡単にプログラミングで表現できる言語であり、その統合開発環境。簡単ぽい。

とりあえず、上記URLの手順どおり、やってみました。

 

感想

  • Javaだ。とっつきやすい。
  • ビルド早っ(Android Studioの200倍くらい早ぇ!)
  • アートをしたくなったら、とりあえずこれで良いかもなぁ。
  • でもなんか、今あんまり流行ってないのかな。Unityとかはどうなんだろう。こんな感じなのかな。Unityも触ってみよ。

 

面白かったです。仕事ではAndroidをやっているのですが、たまに違う言語をやるのはとても良いですね。このノリで明日はRuby on Rails チュートリアルやってみようかなと思っている。

 

嫌いな言葉がある。

全体的にダメ!」という言葉が嫌いだ。

 

全否定なのに、"全体的に"という言葉の為、何をどっから直したら良いのか分からない。

 

ただ、何となくそういうことを言いたくなる気持ちも分かる。

詰まるところ、「魂が込もってないよ!」って言いたいんじゃないかと思う。

 

だから、「全体的にダメ!」って言いたくなったら、何かちょっとエモい言葉の長文ポエムで諭せば良いのかなと思う。その方がよっぽど伝わりそうだし、愛がある。

 

つまり、愛がないのが一番ダメ。何事も。と思う。

風邪、治った。

昨日の夕方から夜にかけて38.5℃くらいの熱が出て関節が痛過ぎて眠れなくて、「あれ、このまま死ぬのかな?」と思うくらいしんどかったのですが、何とか寝れて、今日の午前中にたっぷり寝た後からだいぶ良くなった。明日は会社に行けそう。よかった。

 

布団の上でゴロゴロしていた(文字通り)のだけど、スマホをずっといじっていると目に悪いので、ちょっと前に買った本を読んでいた。

 

 

その中に、「ブログは日記じゃない。街頭演説だ。」という文章があって、そうだよなぁと思った。よっぽど、有名な人でもない人のプライベートなんて読む側からするとどうでも良い。

 

アウトプットの習慣づけとして、一旦振り切ってこのブログには何でも書くようにしているけど、「自分が何をアピールしていきたいか」が見定められたら、テーマを絞るようにしよう。

 

 

はてなブックマークのChrome extensionが良いよ。

 

結論

技術的な情報収集に役立ちます。

まだ入れてない方は、入れましょう。

 

良いところ

  1.  その記事の情報の見られてる度合いが分かる。
    Qiitaだったら、いいね数である程度分かるのですが、個人ブログだったら分かりません。でも、はてなブックマーク拡張を使うと、ブックマーク数が分かります。

  2.  自分がブックマークした記事も分かる。
    過去に見た記事も分かるようになります。

こんな感じです。

f:id:namaninotiteti1026:20170801232039p:plain

 

 

 

 

「AX アックス | 伊坂幸太郎」を読んだ。

 

AX アックス

AX アックス

 

 

最近、小説とかあまり読んでなかったのですが、伊坂幸太郎作品の「グラスホッパー」、「マリアビートル」に続く殺し屋シリーズということで、どっちの作品も大好きだったので、読みました。面白くて、半日で全部読み終えてしまった。

 

主人公の「兜」は一流の殺し屋なんだけども、良きパパで、終始あったかい気持ちになりながら読み進められた。

 

あと、タイトルにもなってる「蟷螂の斧」って良い言葉よね。「GIANT KILLING」とかもそうだけど、そういう弱者が強者に一矢報いる話、大好きです。