カブトムシの壺

消しゴム付き鉛筆

RxLifecycle、調べたことメモ(1)



  • RxLifecycleは、RxJavaのObserverをAndroidのライフサイクルにバインドすることで、メモリリークやクラッシュを回避するためのライブラリ

  • Androidは通信処理をメインスレッドで行うことが出来ない。そのような非同期処理はAsyncTaskを使う。その際に、Callbackを使って結果に対しての処理を書くが、そのCallbackを使うときにActivityやFragmentが破棄されているとクラッシュする。

  • そこで、RxLifecycle

  • RxJavaの処理をAndroidのFragmentやActivityのライフサイクルにバインドすることで、そのライフサイクルのタイミングで処理を中断したりする。

 

  • RxJavaのcomposeメソッドで呼び出されるonCreate - onDestoryといった始まりと終わりに対応したライフサイクルで破棄されるbindToLifecycle、任意のイベントにバインドするbindUntilEventがある。

 


参考URL

7/28の日記

今日は技術的にいっぱい学んだことがあったのですが、凄く眠いので、ブログを書くのを諦めて寝ます。メモは残しているので、書くのは明日にします。

 

何も書かないのもあれなので、今日食べたものを書いて、おやすみします。

(これからは、書くことがない時やホントに眠い時はそういうルールで。)

 

今日の朝ごはん

・ご飯

・鶏がらスープ

・キムチ

・卵焼き

・オクラ

 

今日の昼ごはん

・ご飯

・ハンバーグ

・唐揚げ

・梅干し

・ひじきの煮物

・オクラ

 

今日の晩ごはん

・ごはん

・冷しゃぶ(豚肉、もやし、レタス、オクラ)

・トマト

 

 

Macでウィンドウを片側半分に寄せる

MacにはWindowsのようにウィンドウを片側半分に寄せるショートカットキーがありません。しかし、「ShitIt」をインストールすると、「cmd + →」を押下するだけでウィンドウを画面の右側に寄せたりすることが出来ます。また、キーバインドをカスタマイズして、他のキーバインドと被らないようにすることも可能です。

 

 

挙動としては、こんな感じです。

 

f:id:namaninotiteti1026:20170727230153g:plain

 

 

例えば、拡張した外部ディスプレイの画面に、ブラウザの画面を写す時にもショートカットキーですぐに写すことが出来るようになります。画面をつかんで、ニュル〜とやっている人が多いので、こんな便利なソフトもあるよってことで紹介してみました。

 

思考を書き出してみたら、良かった

 

今日、夕方ごろにふと思いついて、分報みたいな感じで自分の考えていることをエディタに書きながら、仕事をしてみたらとても良かった。

 

 

何が良いかというと「で、今自分は何をしたかったんだっけ?」と本来注力すべき課題を思い出せるし、逆に同じ課題に時間をかけすぎてる時は、それに気づけて相談のタイミングを掴める。

 

明日は朝からやってみて、良かったらホントに分報、やってみようかなと思っている。だいぶハマってから相談してしまいがちで、いつも相談のタイミングが遅くなりがちなので、このアクションが改善になると良いなぁと思っている。

ちょっとずつ

家でコードに触れる習慣が少しづつ付いてきた。

で、何か作ろうと思ったのだけど、これにも書いてあったけど、やっぱり自分が欲しいものを作るのが良さそう。

 

 

 

なんか、音楽のアプリとか、我が子に関連したアプリを作ろうかなぁとか考え中。あとは、出来れば収益性あったほうがモチベーション上がりそうだなぁ、とも思う。

 

もうちょっと考える。

 

ドットインストールの有料会員になった。

 

Androidアプリを作り上げる力を鍛えようと思って、とりあえず小さなAndroidアプリを量産することにした。

 

そんでもって、休日や隙間時間に手っ取り早く作れそうなのが、ドットインストールのレッスンにまとまってそうだったので、有料会員になってみた。

 

今はメモ帳を作ってみてる。楽しい。

 

明日からお仕事。たっぷり休めたので、気持ちが軽い。おやすみなさい。